はじめに LabVIEWは研究やアプリケーション開発に広く使われているプログラム開発ソフトウェアだ。そのプログラムは視覚的に構成されており、自分の学習経験のあるC言語とは印象が全く異なり、親しみやすそうである。 これからの研究での実験系を構... [詳細]
背景 動物が行った呼吸や、人間活動で出た二酸化炭素を吸ってくれているといわれている 本当に緑の働きは私たちの身近な環境に影響しているのか? 目的 二酸化炭素の濃度を測ることにより、緑の働きを調べる 二酸化炭素濃度へ影響するパラメーター 手法... [詳細]
はじめに 2008年春の自然の教室では、いきものの活動が大気という環境をつくっていることを知る実験をおこないました。いきものには植物と動物の2種類があり、この生き物たちの活動によって大気がつくられています。公園という身近な自然において大気中... [詳細]
第5回授業報告(2008.06.27) 2008.06.28 【林 叔克|基礎講座|日誌】
第4回授業報告(2008.06.20) 2008.06.21 【林 叔克|基礎講座|日誌】
【目的整理】ボルボックスー判断のモデル生物 2008.06.14 【田村 京子|日誌|複合刺激に対するボルボックスの応答】
第3回授業報告(2008.06.13) 2008.06.14 【林 叔克|基礎講座|日誌】
第2回授業報告(2008.06.06) 2008.06.07 【林 叔克|基礎講座|日誌】
【実験日誌5/2】霜柱実験装置の作成過程 2008.06.01 【佐藤 公平|日誌|霜柱の生成条件の解明】