gnuplot カラーマップの例(pm3d) 2009.10.28 【遠藤 理平|TIPS|日誌】
ガウシアン型の平面波を誘電体円柱にぶつけてみたときの様子 2009.10.22 【遠藤 理平|日誌|計算物理学】
LabVIEWで、くだもの電池の起電力を測定 2009.10.17 【佐瀬 一弥|LabVIEW TIPS集|日誌】
砂鉄と油で磁力線を可視化 2009.10.14 【佐瀬 一弥|日誌】
LabVIEWでお湯の温度を測る 2009.10.13 【佐瀬 一弥|LabVIEW TIPS集|センサーの開発|日誌】
OpenGLでgifアニメまでのメモ 2009.10.09 【遠藤 理平|TIPS|日誌】
int型からchar型 へのキャスト (型変換) 2009.10.08 【遠藤 理平|TIPS|日誌】
Windows7 OpenGLインストール 2009.10.05 【遠藤 理平|TIPS|日誌】
積分区間に変数が入る2重積分の数値計算(シンプソン法 C++) 2009.09.24 【遠藤 理平|日誌|計算物理学】
2重積分の計算をシンプソン法を用いて計算する(C++) 2009.09.17 【遠藤 理平|日誌|計算物理学】
C++ メモリの動的確保(new) 2009.09.11 【遠藤 理平|TIPS|日誌】
任意の周期関数のフーリエ級数を計算し、再び元の関数を再現する(C言語) 2009.09.02 【遠藤 理平|日誌|計算物理学】
ステップ関数のフーリエ級数を試してみる(C言語) 2009.09.02 【遠藤 理平|日誌|計算物理学】
台形公式とシンプソンの公式を使っての積分誤差を確かめる(C言語) 2009.08.31 【遠藤 理平|日誌|計算物理学】
うなりのプログラム 2009.08.01 【佐瀬 一弥|LabVIEW TIPS集|日誌】
赤外線による光通信[受信編] 2009.08.01 【八重樫 和之|LabVIEWによる制御|日誌】
LabVIEWでボード線図を描く 2009.07.23 【佐瀬 一弥|LabVIEW TIPS集|日誌】
2関節マニピュレータの逆運動学 2009.07.21 【佐瀬 一弥|LabVIEW TIPS集|日誌】
ロジスティック写像の点列の存在確率 2009.07.12 【佐瀬 一弥|LabVIEW TIPS集|日誌】
ランダムウォークのシミュレーション 2009.07.11 【佐瀬 一弥|LabVIEW TIPS集|日誌】
LabVIEWでロジスティック写像の分岐図にズーム 2009.07.10 【佐瀬 一弥|LabVIEW TIPS集|日誌】
LabVIEWでロジスティック写像の分岐図を描画 2009.07.09 【佐瀬 一弥|LabVIEW TIPS集|日誌】
LabVIEWでロジスティック写像を可視化 2009.07.07 【佐瀬 一弥|LabVIEW TIPS集|日誌】
今後の研究方針の箇条書き 2009.07.07 【八重樫 和之|トゲオオハリアリの女王が示すパトロール行動解析とモデル化|日誌】
社会性の定義と血縁度 2009.05.27 【八重樫 和之|トゲオオハリアリの女王が示すパトロール行動解析とモデル化|日誌】
DLAシミュレーション2 2009.05.22 【遠藤 理平|日誌|計算物理学】
コンピュータサイエンス―基礎講座・第8回― 2009.05.08 【田村 友里恵|基礎講座|日誌】
ジュリア集合を描いてみた(VisualC++ + DirectX で描画) 2009.05.06 【遠藤 理平|日誌|計算物理学】
マンデルブロ集合を描いてみた(VisualC++ + DirectX で描画) 2009.05.05 【遠藤 理平|DirectX|日誌|計算物理学】
DLAシミュレーション1(VisualC++ + DirectX で描画) 2009.04.29 【遠藤 理平|DirectX|日誌|計算物理学】
琉球大でのまとめ 2009.04.27 【八重樫 和之|トゲオオハリアリの女王が示すパトロール行動解析とモデル化|日誌】
実験結果と生物の関係を踏まえた研究の方向性について 2009.04.24 【結城 麻衣|少数の働きアリによる行動解析とモデル化|日誌】
フィールドワークと議論(4/21) 2009.04.23 【結城 麻衣|少数の働きアリによる行動解析とモデル化|日誌】
ヤンバルへのフィールドワークを踏まえ、研究の方向性 2009.04.23 【八重樫 和之|トゲオオハリアリの女王が示すパトロール行動解析とモデル化|日誌】
レナード・ジョーンズ(LJ)ポテンシャルにおける動径分布(3次元) 2009.04.22 【遠藤 理平|日誌|計算物理学】
トゲオオハリアリ採集のフィールドワーク 2009.04.22 【八重樫 和之|トゲオオハリアリの女王が示すパトロール行動解析とモデル化|日誌】
琉球大学農学部辻研究室とのディスカッション(4/20) 2009.04.21 【結城 麻衣|少数の働きアリによる行動解析とモデル化|日誌】
琉球大農学部辻グループとのディスカッションI 2009.04.20 【八重樫 和之|トゲオオハリアリの女王が示すパトロール行動解析とモデル化|日誌】
ランダムウォークをDirectXを利用して可視化してみる 2009.04.16 【遠藤 理平|DirectX|日誌】
VC++ フォルダ(ディレクトリ)の作成 2009.04.15 【遠藤 理平|TIPS|日誌】
int型からString型へのキャスト 2009.04.02 【遠藤 理平|TIPS|日誌】
メトロポリス法を用いた、カノニカル集団の計算(3次元) 2009.03.28 【遠藤 理平|日誌|計算物理学】
ボルテージフォロワの入出力特性 2009.03.28 【佐瀬 一弥|センサーの開発|日誌】
ホール素子を用いた磁場測定実験 2009.03.27 【佐瀬 一弥|センサーの開発|日誌】
差動増幅回路の入出力特性 2009.03.27 【佐瀬 一弥|センサーの開発|日誌】
多細胞生物ボルボックスの議論(東京農工大学物理システム工学科の村山グループ) 2009.03.24 【林 叔克|多細胞生物の行動に関する研究|日誌】
コンピュータサイエンス ~体験講座~ (東北学院大学榴ケ岡高等学校) 2009.03.18 【林 叔克|体験講座|日誌】
VisualC++ ファイルの読み込み 2009.03.18 【遠藤 理平|TIPS|日誌】
カントール集合のマルチフラクタル(multi-fractal)解析 2009.03.17 【遠藤 理平|日誌|計算物理学】
コンピュータサイエンス―基礎講座・第三回― 2009.03.12 【田村 友里恵|基礎講座|日誌】
社会性昆虫の考察 2009.03.12 【林 叔克|日誌|社会性昆虫の行動に関する研究】
琉球大チームとのディスカッション 2009.03.07 【八重樫 和之|トゲオオハリアリの女王が示すパトロール行動解析とモデル化|日誌】
論文を書くにあたってのまとめ 2009.03.05 【結城 麻衣|少数の働きアリによる行動解析とモデル化|日誌】
モンテカルロ法を熱平衡状態の計算(メトロポリスの方法) 2009.02.27 【遠藤 理平|DirectX|日誌|計算物理学】
論文へ向けた研究内容の整理 2009.02.27 【八重樫 和之|トゲオオハリアリの女王が示すパトロール行動解析とモデル化|日誌】
論文作成に向けて研究内容を箇条書きに 2009.02.26 【佐瀬 一弥|ヒトの視覚情報処理にもとづいた運動制御|日誌】
コンピュータサイエンス―基礎講座・第一回― 2009.02.21 【田村 友里恵|基礎講座|日誌】
モンテカルロ法を試す―円周率の評価― 2009.02.21 【遠藤 理平|日誌|計算物理学】
マウスの座標を取得して絵をかく 2009.02.14 【佐瀬 一弥|LabVIEW TIPS集|日誌】
vi階層をひとつのファイルにまとめる 2009.02.12 【佐瀬 一弥|LabVIEW TIPS集|日誌】
DAQを用いたデジタルオルゴールの調律 2009.02.10 【八重樫 和之|AVRマイコンの開発|日誌】
スピーカーモジュールの開発 2009.01.31 【八重樫 和之|AVRマイコンの開発|日誌】
トゲオオハリアリの行動解析I 2009.01.24 【八重樫 和之|トゲオオハリアリの女王が示すパトロール行動解析とモデル化|日誌】
物体の衝突から、気体分子の運動 2009.01.23 【林 叔克|応用講座|日誌】
Visionによる二値化、差分をとるプログラム 2009.01.21 【八重樫 和之|LabVIEW TIPS集|日誌】
定常状態の解析 2009.01.20 【佐瀬 一弥|ヒトの視覚情報処理にもとづいた運動制御|日誌】
授業実施報告(11月~1月) 2009.01.19 【林 叔克|応用講座|日誌】
授業実施報告(11月~1月) 2009.01.18 【林 叔克|基礎講座|日誌】
「点滅する物体の錯視」のvi 2009.01.14 【佐瀬 一弥|LabVIEW TIPS集|日誌】
英語論文の英語要約・和訳1 2009.01.07 【八重樫 和之|トゲオオハリアリの女王が示すパトロール行動解析とモデル化|日誌】
落ち葉の落下のシミュレーション 2008.12.25 【結城 麻衣|応用講座|日誌】
multifractal(マルチフラクタル)概説 2008.12.15 【遠藤 理平|日誌|計算物理学】
iraira game 2008.12.13 【大野 誠吾|LabVIEW TIPS集|日誌|週末研究】
点滅する物体の錯視 2008.12.12 【佐瀬 一弥|LabVIEW TIPS集|日誌】
AVRライタのハードウェア製作 2008.12.10 【佐瀬 一弥|JOIN ロボコン|日誌】
今週の授業では衝突係数を(12/05) 2008.12.06 【田村 友里恵|応用講座|日誌】
円運動でリズムはでるのか 2008.11.29 【田村 友里恵|ヒトの運動制御におけるリズム生成の必要性|日誌】
視覚追従実験における運動制御モデル 2008.11.28 【佐瀬 一弥|ヒトの視覚情報処理にもとづいた運動制御|日誌】
サブVIをつくる 2008.11.20 【佐瀬 一弥|LabVIEW TIPS集|日誌】
サーボモータをどのように制御するか 2008.11.20 【佐瀬 一弥|ロボット開発プロジェクト「JOINロボコン」|日誌】
サーボモータを制御するためのデータシート製作をしよう!! 2008.11.19 【八重樫 和之|JOIN ロボコン|日誌】
2次のルンゲ・クッタ法 2008.11.16 【遠藤 理平|日誌|計算物理学】
人の耳にバビネの原理は適応可能か?? 2008.11.15 【大野 誠吾|LabVIEW TIPS集|日誌|週末研究】
実験の目的、方針と実験系開発の進行具合 2008.11.13 【佐瀬 一弥|ヒトの視覚情報処理にもとづいた運動制御|日誌】
サーボモータを動かす準備 2008.11.12 【佐瀬 一弥|ロボット開発プロジェクト「JOINロボコン」|日誌】
初期座標の重なりを回避するプログラム 2008.11.11 【八重樫 和之|トゲオオハリアリの女王が示すパトロール行動解析とモデル化|日誌】
アリの実験での、局在化の意味 2008.11.08 【結城 麻衣|少数の働きアリによる行動解析とモデル化|日誌】
新しい実験の構築 2008.11.08 【結城 麻衣|少数の働きアリによる行動解析とモデル化|日誌】
温度センサを使ってみる 2008.11.06 【佐瀬 一弥|ロボット開発プロジェクト「JOINロボコン」|日誌】
地道班結成 2008.11.06 【佐瀬 一弥|ロボット開発プロジェクト「JOINロボコン」|日誌】
電気回路を作ってみよう!! 2008.11.05 【八重樫 和之|ロボット開発プロジェクト「JOINロボコン」|日誌】
やってみよう班旗揚げ 2008.11.05 【八重樫 和之|ロボット開発プロジェクト「JOINロボコン」|日誌】
コンピュータサイエンス体験講座 実施報告 2008.11.05 【林 叔克|体験講座|日誌】
今までの流れと今後の方針 2008.11.05 【八重樫 和之|トゲオオハリアリの女王が示すパトロール行動解析とモデル化|日誌】
ブースター型気球の分析 2008.11.01 【佐瀬 一弥|センサーの開発|日誌】
人の認識---視覚追従実験--- 2008.10.30 【田村 友里恵|ヒトの運動制御におけるリズム生成の必要性|日誌】
実験結果と実験系の課題 2008.10.29 【佐瀬 一弥|セミナー|ヒトの視覚情報処理にもとづいた運動制御|日誌】
簡易版風力発電計製作 2008.10.28 【八重樫 和之|センサーの開発|日誌】
Visual C++ 2008 でDirectXを利用する方法 2008.10.24 【遠藤 理平|DirectX|日誌】
風力発電計開発~デジタル表示部分の製作~ 2008.10.24 【八重樫 和之|センサーの開発|日誌】
labVIEWと仲良くなろう 2008.10.14 【福島 愛|日誌|週末研究】
マルチチャンネルオーディオ入力 2008.10.11 【大野 誠吾|LabVIEW TIPS集|日誌|週末研究】
自律的に動くロボットの制御 2008.10.05 【遠藤 隆平|AVRマイコンの開発|日誌】
虫の音をシミュレート 2008.10.04 【大野 誠吾|LabVIEW TIPS集|日誌|週末研究】
LabVIEWで微分をプログラムする 2008.10.04 【田村 友里恵|LabVIEWを使った物理数学集|日誌】
周期的なパターンの作成 2008.10.04 【大野 誠吾|LabVIEW TIPS集|日誌|週末研究】
2008年8月12日の実験結果 2008.10.04 【結城 麻衣|少数の働きアリによる行動解析とモデル化|日誌】
LabVIEWでオシロスコープ 2008.09.27 【佐瀬 一弥|LabVIEW TIPS集|日誌】
第1回研究報告 視覚追従実験における人の認識 [2008.09.12] 2008.09.12 【佐瀬 一弥|日誌】
ファイル出力 2008.09.11 【林 叔克|LabVIEW TIPS集|日誌】
テイラー展開の理解とLabVIEWによるプログラミング 2008.09.06 【田村 友里恵|LabVIEWを使った物理数学集|日誌】
AVRマイコンライタの製作 2008.09.02 【八重樫 和之|AVRマイコンの開発|日誌】
AVRマイコン環境設定 2008.08.29 【八重樫 和之|AVRマイコンの開発|日誌】
ガウスメータ製作2 オペアンプによる定電流回路 2008.08.13 【佐瀬 一弥|センサーの開発|日誌】
ガウスメータ製作1 ホール効果の原理 2008.08.12 【佐瀬 一弥|センサーの開発|日誌】
電光掲示板開発にて~トランジスタの使い方とAND回路~ 2008.07.27 【八重樫 和之|AVRマイコンの開発|日誌】
第8回授業報告(2008.07.25) 2008.07.26 【林 叔克|基礎講座|日誌】
第7回授業報告(2008.07.18) 2008.07.19 【林 叔克|基礎講座|日誌】
第6回授業報告(2008.07.04) 2008.07.05 【林 叔克|基礎講座|日誌】
第5回授業報告(2008.06.27) 2008.06.28 【林 叔克|基礎講座|日誌】
第4回授業報告(2008.06.20) 2008.06.21 【林 叔克|基礎講座|日誌】
【目的整理】ボルボックスー判断のモデル生物 2008.06.14 【田村 京子|日誌|複合刺激に対するボルボックスの応答】
第3回授業報告(2008.06.13) 2008.06.14 【林 叔克|基礎講座|日誌】
第2回授業報告(2008.06.06) 2008.06.07 【林 叔克|基礎講座|日誌】
【実験日誌5/2】霜柱実験装置の作成過程 2008.06.01 【佐藤 公平|日誌|霜柱の生成条件の解明】
第1回授業報告(2008.05.30) 2008.05.31 【林 叔克|基礎講座|日誌】
【実験日誌4/21】霜柱実験装置の作成過程 2008.05.30 【佐藤 公平|日誌|霜柱の生成条件の解明】
【第4回実験報告】アリ ―コミュニケーションのモデル生物― 2008.05.29 【結城 麻衣|少数の働きアリによる行動解析とモデル化|日誌】
活動と休憩の最適なバランスを求める 2008.05.26 【八重樫 和之|トゲオオハリアリの女王が示すパトロール行動解析とモデル化|日誌】
オペアンプによる制御回路 2008.05.25 【佐瀬 一弥|センサーの開発|日誌】
【実験日誌3】スターリングエンジンの製作 -外燃機関- 2008.05.23 【遠藤 隆平|スターリングエンジンの開発|日誌】
【実験日誌2】スターリングエンジンの製作 -外燃機関- 2008.05.16 【遠藤 隆平|スターリングエンジンの開発|日誌】
【実験日誌1】スターリングエンジンの製作-外燃機関- 2008.05.09 【遠藤 隆平|スターリングエンジンの開発|日誌】
【第2回】五感ってなんだろう? ―音の3次元空間における認識 2008.04.21 【林 叔克|日誌|視覚・聴覚刺激の統合によるヒトの動的な適応性の最適化】
ビデオによるオオツノハリアリのコロニーの観察 2008.04.12 【八重樫 和之|トゲオオハリアリの女王が示すパトロール行動解析とモデル化|日誌】
五感ってなんだろう? ―音の3次元空間における認識 2008.03.20 【林 叔克|日誌|視覚・聴覚刺激の統合によるヒトの動的な適応性の最適化】
【実験日誌3/10】霜柱実験装置の作成過程 2008.03.17 【佐藤 公平|日誌|霜柱の生成条件の解明】
【実験日誌3/6】霜柱実験装置の作成過程 2008.03.16 【佐藤 公平|日誌|霜柱の生成条件の解明】
【実験日誌3/5】霜柱実験装置の作成過程 2008.03.13 【佐藤 公平|日誌|霜柱の生成条件の解明】
【実験日誌3/4】霜柱実験装置の作成過程 2008.03.12 【佐藤 公平|日誌|霜柱の生成条件の解明】
【第1回実験報告】土の研究―土を見てすとーりーを探る― 2008.03.11 【佐藤 公平|日誌|霜柱の生成条件の解明】
アリの実験とシミュレーション 2008.03.10 【林 叔克|少数の働きアリによる行動解析とモデル化|日誌】
ソナー開発実験「スピーカーでプログラミング通りに出力できる周波数の限界値を調べる②」 2008.03.01 【八重樫 和之|ソナーの開発|日誌】
【第3回実験報告】ボルボックスー判断のモデル生物 2008.01.22 【田村 京子|日誌|複合刺激に対するボルボックスの応答】
ソナー開発実験「スピーカーでプログラミング通りに出力できる周波数の限界値を調べる」 2008.01.05 【八重樫 和之|ソナーの開発|日誌】
【第2回実験報告】ボルボックスー判断のモデル生物 2008.01.04 【田村 京子|日誌|複合刺激に対するボルボックスの応答】
【第2回実験報告】アリ ―コミュニケーションのモデル生物― 2007.12.21 【結城 麻衣|少数の働きアリによる行動解析とモデル化|日誌】
【第1回実験報告】アリ ―コミュニケーションのモデル生物― 2007.12.18 【結城 麻衣|少数の働きアリによる行動解析とモデル化|日誌】
ソナー開発実験「三次元でのマイクの位置の変化を特定する系の開発3 PICマイコンによる音の制御」 2007.12.15 【八重樫 和之|ソナーの開発|日誌】
【第1回実験報告】ボルボックスー判断のモデル生物 2007.12.14 【田村 京子|日誌|複合刺激に対するボルボックスの応答】
アリ ―コミュニケーションのモデル生物― 2007.12.13 【林 叔克|少数の働きアリによる行動解析とモデル化|日誌】
ソナー開発実験「三次元でのマイクの位置の変化を特定する系の開発2 トリガパルスの導入」 2007.12.08 【八重樫 和之|ソナーの開発|日誌】
ソナー開発実験「三次元でのマイクの位置の変化を特定する系の開発」 2007.12.01 【八重樫 和之|ソナーの開発|日誌】
ソナー開発予備実験 「PICマイコンによる音の制御2~誤差率300%→3%への道~」 2007.11.24 【八重樫 和之|ソナーの開発|日誌】
ソナー開発予備実験 「PICマイコンによる音の制御と音波の入力・解析」 2007.11.17 【八重樫 和之|ソナーの開発|日誌】
ソナー開発の予備実験「マイクを使った2次元モーションキャプチャー実験」 2007.10.27 【大野 誠吾|ソナーの開発|日誌】
LabVIEW入門3~フーリエ変換完成へ~ 2007.10.06 【八重樫 和之|ソナーの開発|日誌】
LabVIEW入門2~積分,フーリエ変換(1)~ 2007.09.29 【八重樫 和之|ソナーの開発|日誌】
LabVIEW入門1~配列、微分~ 2007.09.15 【八重樫 和之|ソナーの開発|日誌】