第7回体験型自然科学の教室 「雪の教室」
マイナス10℃の水をつくろう!

![]() |
(実験台を指して)「このテーブルおいしそう」 (アイスがだんだん固まってきて)「かたいなぁ」 「早く食べたいよ~」 「まだ?まだ?」 「だんだん重くなってきた」 「本当にアイスなんかできるの?」 |
![]() |
温度計は、マイナス10℃。でも氷にはなっていません。 なんで0℃でも氷にならないかは、永関かがくしゃのページを見てね。 (氷水にずっと指をつっこんで)「冷たいね、何秒手を入れてられるかな」 |
![]() |
おいしそうに、アイスを食べてます。 「自分でつくらないで、並んでアイスをもらいにいってましたよ...」とお父さん。 |
![]() |
テレビ局の人も、アイスを食べていました。 「美味しいです!」 |
-目次-
| 雪は天からの贈り物。 |
紫外線をとりだしてみよう! |
水が一瞬で、氷になる?! |
マイナス10℃の水をつくろう! |
雪の結晶を人工的につくってみよう! |
好きな雪遊びをしよう! |
協賛いただいた応援団の方々 |
第7回「雪の教室」のご案内 |