【受講生募集】『natural science 科学・技術講座』新講座のご案内 2024.01.09 【大草 芳江|TOPICS】
サイエンス・デイ オブ ザ イヤー2023贈賞式 (文部科学大臣賞表彰等)を開催しました 2023.11.07 【大草 芳江|TOPICS】
■「natural science 科学・技術講座」夏休み短期講座のご案内 2023.07.14 【遠藤 理平|TOPICS】
学都「仙台・宮城」サイエンス・デイ2023 7月16日(日)開催! 2023.07.08 【大草 芳江|TOPICS】
学都「仙台・宮城」サイエンス・デイ2022 7月17日(日)開催! 2022.07.01 【大草 芳江|TOPICS】
「第13回 国際イノベーションコンテスト2022」国内予選大会 natural science チームが第3位入賞、4年連続通算8回目の世界大会出場へ 2022.05.23 【大草 芳江|TOPICS】
「キャンパスベンチャーグランプリ2021」 東北大会で最優秀賞、全国大会で日刊工業新聞社賞を受賞 2022.03.09 【大草 芳江|TOPICS】
【第8話】有限の高さの障壁へ照射アニメーション【Pythonコピペで量子力学完全攻略マニュアル】 2021.09.29 【遠藤 理平|仮想物理実験室】
【第6話】無限に高い障壁へ照射アニメーション【Pythonコピペで量子力学完全攻略マニュアル】 2021.09.23 【遠藤 理平|仮想物理実験室】
【第5話】電子パルスの運動アニメーション【Pythonコピペで量子力学完全攻略マニュアル】 2021.09.21 【遠藤 理平|仮想物理実験室】
【第4話】電子パルスの作り方【Pythonコピペで量子力学完全攻略マニュアル】 2021.09.20 【遠藤 理平|仮想物理実験室】
【第3話】自由粒子の運動アニメーション【Pythonコピペで量子力学完全攻略マニュアル】 2021.09.19 【遠藤 理平|仮想物理実験室】
【第2話】自由粒子のスナップショット【Pythonコピペで量子力学完全攻略マニュアル】 2021.09.18 【遠藤 理平|仮想物理実験室】
【第1話】プログラムの動作確認【Pythonコピペで量子力学完全攻略マニュアル】 2021.09.17 【遠藤 理平|仮想物理実験室】
「natural science 科学・技術講座」講師3人で設立した株式会社weCAN。アイディアの商品化第一弾「美姿勢メガネ」を朝日新聞さんに取材いただきました。 2021.08.23 【遠藤 理平|パブリシティ】
令和3年7月27日の河北新報(朝刊)に NPO法人naturalscience チーム(科学・技術講座)のiCAN'21国内大会優勝・世界大会出場を取り上げていただきました。 2021.07.28 【遠藤 理平|パブリシティ】
仙台市長を表敬訪問しました 2021.07.07 【遠藤 理平|パブリシティ】
【プレスリリース】「第12回 国際イノベーションコンテスト2021」国内予選 natural science チームが優勝、3年連続通算7回目の世界大会出場へ 2021.05.08 【大草 芳江|TOPICS】
【お知らせ】「国際イノベーションコンテスト(iCAN)に挑戦!超入門ワークショップ」のご案内 2021.05.04 【遠藤 理平|TOPICS】
【お知らせ】オンライン講座「IoTものづくり講座オンライン」を開講しました! 2020.12.07 【大草 芳江|TOPICS】
【プレスリリース】「第11回 国際イノベーションコンテスト(iCAN'20)世界大会」 高校2年生が発明した新発想のヘッドフォン型IoTアプリが世界3等入賞 2020.11.06 【大草 芳江|TOPICS】
【報告】大草芳江が仙台市永年勤続委員表彰を受賞 2020.11.04 【大草 芳江|TOPICS】
【プレスリリース】第11回国際イノベーションコンテスト(iCAN'20) NPO法人natural science チームが国内予選2位入賞、世界大会出場 2020.10.08 【大草 芳江|TOPICS】
natural science 科学・技術講座 冬休み特別企画 科学者による特別講演会(講師:川添良幸東北大学名誉教授) 2020.01.03 【大草 芳江|TOPICS|「科学と社会」意見交換・交流会】
natural scienceの学生講師がNHK「サンドウィッチマンの東北酒場で逢いましょう 若者のアイデア」に出演します(12月1日放送予定) 2019.11.25 【大草 芳江|TOPICS|パブリシティ】
第9回「科学と社会」意見・交換交流会(ゲスト:川添良幸東北大学名誉教授) 2019.11.09 【大草 芳江|TOPICS】
特定非営利活動法人natural science理事の大草よしえが宮城県議会議員選に立候補 2019.10.19 【大草 芳江|TOPICS】
【チャレンジコース作品紹介動画】作品名:みんなでオセロ~小さい子供からお年寄りの人々まで~(開発チームリーダー 金子 尚叶 中学1年生) 2019.06.19 【遠藤 理平|TOPICS|ものづくり講座】
【パブリシティ】第10回 国際ナノ・マイクロアプリケーションコンテスト 国内予選2位世界大会出場 2019.06.11 【遠藤 理平|パブリシティ】
量子力学シミュレーション超入門【第3回】「波束」の作り方! 2019.05.26 【遠藤 理平|仮想物理実験室】
量子力学シミュレーション超入門【第2回】「平面波」の基本をマスターしよう! 2019.05.16 【遠藤 理平|仮想物理実験室】
量子力学シミュレーション超入門【第1回】シュレーディンガー方程式の基本的な解き方! 2019.05.16 【遠藤 理平|仮想物理実験室】
【第8回】水素原子に電磁波(直線偏光)を加えてみよう!(量子力学・古典電磁波・ラビ振動) 2019.05.09 【遠藤 理平|仮想物理実験室】
【第7回】水素原子に電場を急に加えるとどうなるか? 2019.05.03 【遠藤 理平|仮想物理実験室】
【第5回】電子のスピンを考慮しよう!(量子力学・スピン―軌道相互作用) 2019.04.26 【遠藤 理平|仮想物理実験室】
「スピンを考慮した水素原子の波動関数」を作成しました。 2019.04.22 【遠藤 理平|仮想物理実験室】
【チャレンジコース作品紹介動画】作品名:鍵盤が無いピアノ(平岳人 中学3年生) 2019.04.15 【遠藤 理平|TOPICS|ものづくり講座】
【チャレンジコース作品紹介動画】作品名:宝箱(高橋星凪 小学校3年生) 2019.04.15 【遠藤 理平|TOPICS|ものづくり講座】
【議論しよう!vol 1】正常ゼーマン効果時の固有状態について(量子力学) 2019.04.13 【遠藤 理平|仮想物理実験室】
シミュ日記【第4回】水素原子に磁場を加えてみよう!(量子力学・正常ゼーマン効果) 2019.04.10 【遠藤 理平|仮想物理実験室】
大草芳江が日本化学会「第36回 化学教育有功賞」を受賞しました 2019.04.08 【大草 芳江|TOPICS|大草 芳江】
シミュ日記【第3回】水素原子にもっと強い電場を加えてみよう!(量子力学・2次のシュタルク効果) 2019.04.03 【遠藤 理平|仮想物理実験室】
シミュ日記【第2回】水素原子に電場を加えてみよう!(量子力学・シュタルク効果) 2019.04.01 【遠藤 理平|仮想物理実験室】
Nodeバージョンアップ時の仕様変更に伴う、書籍プログラムソースの修正について 2019.03.21 【遠藤 理平|TOPICS|仮想物理実験室】
シミュ日記【第1回】水素原子の電子状態を見てみよう! 2019.02.28 【遠藤 理平|仮想物理実験室】
水素原子の波動関数一覧ページを作成しました。 2019.02.28 【遠藤 理平|仮想物理実験室】
【メモ】Visual Studio Code「Shift+Enter」で挿入 2019.02.23 【遠藤 理平|備忘録】
サイエンス・デイ オブ ザ イヤー2018(第3回)の結果報告(文部科学大臣表彰等) 2018.11.03 【大草 芳江|TOPICS|大草 芳江】
【第二期】国際イノベーションコンテスト2019 出場メンバー募集中! 2018.10.02 【遠藤 理平|TOPICS】
アルゴリズム三目並べの決勝パターン分析 2018.09.05 【遠藤 理平|TIPS 集|機械学習】
アルゴリズム三目並べの譜面全パターン分析 2018.09.05 【遠藤 理平|TIPS 集|機械学習】
【機械学習基礎研究16】最下点からの倒立状態への強化学習の3次元グラフィックス 2018.07.31 【遠藤 理平|機械学習】
【機械学習基礎研究15】最下点からの強制振動で倒立状態への強化学習(利得の与え方と学習手順) 2018.07.30 【遠藤 理平|機械学習】
【機械学習基礎研究14】最下点からの強制振動の強化学習(原点付近に留まるような報酬の与え方) 2018.07.27 【遠藤 理平|機械学習】
【機械学習基礎研究13】倒立状態維持の強化学習(原点付近に留まるような環境の与え方) 2018.07.24 【遠藤 理平|機械学習】
【機械学習基礎研究12】最下点からの強制振動で力学的エネルギー増大させる強化学習 2018.07.11 【遠藤 理平|機械学習】
【量子力学再入門23】シュレディンガー方程式の固有状態の数値計算 2018.07.10 【遠藤 理平|計算物理学】
C++多重配列用のメモリ確保の方法(std::unique_ptr) 2018.07.09 【遠藤 理平|TIPS 集】
【GSLで数値計算7】エルミート行列の固有値の固有ベクトル 2018.07.05 【遠藤 理平|計算物理学】
【GSLで数値計算6】高速フーリエ変換(複素データ)の動作チェック 2018.07.03 【遠藤 理平|計算物理学】
【GSLで数値計算5】実対称行列の固有値の固有ベクトルを計算 2018.07.01 【遠藤 理平|計算物理学】
【GSLで数値計算4】行列の積の計算 2018.06.30 【遠藤 理平|計算物理学】
【機械学習基礎研究11】倒立状態維持の強化学習(原点付近に留まるように学習した結果) 2018.06.28 【遠藤 理平|機械学習】
【GSLで数値計算3】モンテカルロ積分による汎用数値積分を実行しよう! 2018.06.27 【遠藤 理平|計算物理学】
【GSLで数値計算2】二重適応型積分による汎用数値積分を実行しよう! 2018.06.26 【遠藤 理平|計算物理学】
【機械学習基礎研究9】倒立状態維持の強化学習(ランダムな外力を与えた場合) 2018.06.24 【遠藤 理平|機械学習】
【機械学習基礎研究8】倒立状態維持の強化学習(環境として速度を加えることで成功率100%) 2018.06.22 【遠藤 理平|機械学習】
【量子力学再入門22】幅が変化する量子井戸内の波束の運動(スペクトル法) 2018.06.21 【遠藤 理平|計算物理学】
【機械学習基礎研究7】倒立状態維持の強化学習(成功報酬依存性) 2018.06.19 【遠藤 理平|機械学習】
【機械学習基礎研究6】倒立状態維持の強化学習(操作間隔を伸ばすと激むずに) 2018.06.15 【遠藤 理平|仮想物理実験室|機械学習】
【対象:小学1年生~6年生】アルゴリズム講座「パソコンと友達になろう!」(夏休み4回) 2018.06.14 【遠藤 理平|科学・技術講座】
【量子力学再入門21】クーロン引力ポテンシャル中の波束の運動(スペクトル法) 2018.06.14 【遠藤 理平|計算物理学】
【量子力学再入門20】クーロン引力ポテンシャルへの波束の衝突(スペクトル法) 2018.06.12 【遠藤 理平|計算物理学】
【機械学習基礎研究5】倒立状態維持の強化学習(成功率100%となる方策) 2018.06.11 【遠藤 理平|仮想物理実験室|機械学習|計算物理学】
【量子力学再入門19】クーロン斥力ポテンシャルへの波束の衝突(スペクトル法) 2018.06.09 【遠藤 理平|計算物理学】
【機械学習基礎研究4】倒立状態維持の強化学習(学習率による学習成果の違い) 2018.06.08 【遠藤 理平|仮想物理実験室|機械学習|計算物理学】
【機械学習基礎研究3】倒立状態維持の強化学習(割引率による学習成果の違い) 2018.06.07 【遠藤 理平|仮想物理実験室|機械学習|計算物理学】
【機械学習基礎研究2】倒立状態維持の強化学習(貪欲性による学習成果の違いについて) 2018.06.06 【遠藤 理平|仮想物理実験室|機械学習|計算物理学】
【量子力学再入門18】量子2重井戸中の波束の運動(スペクトル法) 2018.06.05 【遠藤 理平|計算物理学】
【量子力学再入門17】空間一様時間依存ポテンシャル中の波束の運動 2018.06.02 【遠藤 理平|計算物理学】
【機械学習基礎研究1】強制振動運動の最適化学習の準備 2018.06.01 【遠藤 理平|仮想物理実験室|機械学習】
【ルンゲ・クッタで行こう!】水平自由単振子運動シミュレーション 2018.05.30 【遠藤 理平|ゼロから作るDeep Learning|仮想物理実験室】
【量子力学再入門16】空間的に周期ポテンシャル中を運動する波束 2018.05.29 【遠藤 理平|仮想物理実験室|計算物理学】
【量子力学再入門15】坂道型ポテンシャルで加速する波束(スペクトル法) 2018.05.28 【遠藤 理平|計算物理学】
【ルンゲ・クッタで行こう!】単振子強制振動運動シミュレーション 2018.05.25 【遠藤 理平|ゼロから作るDeep Learning|仮想物理実験室】
【量子力学再入門14】複素ポテンシャルによる吸収と放出 2018.05.24 【遠藤 理平|仮想物理実験室】
【量子力学再入門13】浅い井戸型ポテンシャル中の波束の運動(スペクトル法) 2018.05.23 【遠藤 理平|仮想物理実験室】
【量子力学再入門12】井戸型ポテンシャル中の波束の運動(スペクトル法) 2018.05.21 【遠藤 理平|計算物理学】
【量子力学再入門11】シュレディンガー方程式の数値解法(スペクトル法)の苦手な計算 2018.05.19 【遠藤 理平|計算物理学】
【量子力学再入門10】シュレディンガー方程式の数値解法(スペクトル法)の注意点 2018.05.15 【遠藤 理平|計算物理学】
【量子力学再入門9】シュレディンガー方程式の数値解法(スペクトル法) 2018.05.11 【遠藤 理平|仮想物理実験室|計算物理学】
高速フーリエ変換の動作チェック(C++) 2018.05.09 【遠藤 理平|計算物理学】
【量子力学再入門8】箱型ポテンシャル障壁への波束の衝突 2018.05.06 【遠藤 理平|仮想物理実験室|計算物理学】
【量子力学再入門7】箱型ポテンシャル障壁によるトンネル効果 2018.05.04 【遠藤 理平|仮想物理実験室|計算物理学】
【量子力学再入門6】箱型ポテンシャル障壁への衝突(転送行列法による振幅計算方法の解説) 2018.05.02 【遠藤 理平|仮想物理実験室|計算物理学】
【量子力学再入門5】デルタ関数型ポテンシャルへの衝突 2018.04.28 【遠藤 理平|仮想物理実験室|計算物理学】
【ニューラルネットワークの基礎研究21】重みの初期値依存性 2018.04.28 【遠藤 理平|ゼロから作るDeep Learning】
【ルンゲ・クッタで行こう!】放物運動シミュレーション 2018.04.26 【遠藤 理平|仮想物理実験室|計算物理学】
【量子力学再入門4】ステップ関数型ポテンシャルへの衝突 2018.04.25 【遠藤 理平|仮想物理実験室|計算物理学】
【ニューラルネットワークの基礎研究20】層数やユニット数による学習結果の違いについて6(関数の入力数と出力数を一致させた構造)の続き 2018.04.24 【遠藤 理平|ゼロから作るDeep Learning】
【量子力学再入門3】無限に高いポテンシャル障壁へ衝突する量子粒子 2018.04.23 【遠藤 理平|計算物理学】
【ニューラルネットワークの基礎研究19】層数やユニット数による学習結果の違いについて6(関数の入力数と出力数を一致させた構造) 2018.04.22 【遠藤 理平|ゼロから作るDeep Learning】
【量子力学再入門2】自由空間中の相互作用しない量子粒子2個の運動 2018.04.21 【遠藤 理平|ゼロから作るDeep Learning】
【ニューラルネットワークの基礎研究18】層数やユニット数による学習結果の違いについて5(角振動数が変化する三角関数)の続き 2018.04.20 【遠藤 理平|ゼロから作るDeep Learning】
【ニューラルネットワークの基礎研究16】関数形ごとの学習成果の比較 2018.04.19 【遠藤 理平|ゼロから作るDeep Learning】
【量子力学再入門1】自由空間の量子粒子の運動 2018.04.17 【遠藤 理平|計算物理学】
太陽と月と地球の絶妙な関係 2018.04.03 【遠藤 理平|仮想物理実験室】
【プレスリリース】「第8回 国際イノベーションコンテスト(iCAN'17)世界大会」で優勝&第3位に入賞~現代人の姿勢問題を解決する、新発想の姿勢矯正IoTアプリを提案~ 2018.01.13 【大草 芳江|TOPICS|大草 芳江】
【小学5年生~中学生】「科学」×「技術」 音って、そもそもなんだろう? 2017.07.04 【遠藤 理平|科学・技術講座】
【対象:小学5年生~中学生】アルゴリズム講座(短期) 「はじめてのプログラミング&アルゴリズム」 2017.07.04 【遠藤 理平|科学・技術講座】
第2回「サイエンスデイ・オブ・ザ・イヤー2017」に「文部科学大臣賞」が加わりました。 2017.05.31 【大草 芳江|TOPICS|大草 芳江】
【プレスリリース】第8回 国際イノベーションコンテスト(iCAN'17)国内予選優勝 世界大会出場 ~現代人の姿勢問題を解決する、新発想の姿勢矯正IoTアプリを提案~ 2017.05.02 【大草 芳江|TOPICS|大草 芳江】
JavaScriptでgifAnimationの生成(GIFEncoder.js) 2017.04.26 【遠藤 理平|TIPS 集】
「Arduino & HTML5による IoTアプリのつくり方~センサーと最新ウェブ技術でアイデアを形に~」出版決定(発売日:2017年4月24日) 2017.04.24 【遠藤 理平|TOPICS】
ゼロから作るDeep Learning1n1型2層ニューラルネットワークで1変数関数を学習させてみる3:ニューロン数による学習効果の違い 2017.04.17 【遠藤 理平|ゼロから作るDeep Learning】
ゼロから作るDeep Learning1n1型2層ニューラルネットワークで1変数関数を学習させてみる2:勾配法による学習計算アルゴリズムの実装 2017.04.14 【遠藤 理平|ゼロから作るDeep Learning】
ゼロから作るDeep Learning1n1型2層ニューラルネットワークで1変数関数を学習させてみる1:勾配法による学習計算アルゴリズム 2017.04.13 【遠藤 理平|ゼロから作るDeep Learning】
マクスウェル-ボルツマンの速度分布に沿った速度の与え方2:累積分布関数法 2017.04.03 【遠藤 理平|計算物理学】
マクスウェル-ボルツマンの速度分布に沿った速度の与え方1:棄却法 2017.04.02 【遠藤 理平|計算物理学】
マクスウェル-ボルツマン速度分布 2017.04.01 【遠藤 理平|計算物理学】
シンプソンの積分公式(4次精度)による数値積分テスト 2017.03.31 【遠藤 理平|TIPS 集|計算物理学】
「physics.js」による仮想物理実験室Springクラス(ばねオブジェクト) 2017.03.30 【遠藤 理平|仮想物理実験室】
「physics.js」による仮想物理実験室Surfaceクラス(曲面オブジェクト) 2017.03.27 【遠藤 理平|仮想物理実験室】
格子状オブジェクトの作りかた(three.js) 2017.03.26 【遠藤 理平|TIPS 集|WebGL】
透明度グラデーションの与え方(three.js) 2017.03.25 【遠藤 理平|TIPS 集|WebGL】
「physics.js」による仮想物理実験室地球オブジェクト(Earthクラス) 2017.03.24 【遠藤 理平|仮想物理実験室】
「physics.js」による仮想物理実験室:「連成振子」のつくり方 2017.03.23 【遠藤 理平|仮想物理実験室】
「physics.js」による仮想物理実験室「ニュートンのゆりかご」のつくり方 2017.03.22 【遠藤 理平|仮想物理実験室】
「physics.js」による仮想物理実験室Polygonクラス(ポリゴンオブジェクト) 2017.03.20 【遠藤 理平|仮想物理実験室】
「physics.js」による仮想物理実験室プレ計算モードの設定方法 2017.03.19 【遠藤 理平|計算物理学】
「physics.js」による仮想物理実験室Pointクラス(点オブジェクト) 2017.03.18 【遠藤 理平|仮想物理実験室】
「physics.js」による仮想物理実験室Lineクラス(線オブジェクト) 2017.03.16 【遠藤 理平|仮想物理実験室】
「physics.js」による仮想物理実験室GIFアニメーションの生成/出力の方法 2017.03.15 【遠藤 理平|仮想物理実験室】
「physics.js」による仮想物理実験室Cylinderクラス(円柱オブジェクト) 2017.03.14 【遠藤 理平|仮想物理実験室】
「physics.js」による仮想物理実験室運動する球体同士の衝突~衝突相互作用の与え方2~ 2017.03.13 【遠藤 理平|仮想物理実験室】
「physics.js」による仮想物理実験室Boxクラス(箱オブジェクト) 2017.03.12 【遠藤 理平|仮想物理実験室】
「physics.js」による仮想物理実験室球体に空気抵抗を与えよう~抵抗力の与え方~ 2017.03.12 【遠藤 理平|仮想物理実験室】
「physics.js」による仮想物理実験室Circleクラス(円オブジェクト) 2017.03.11 【遠藤 理平|仮想物理実験室】
「physics.js」による仮想物理実験室球体を回転運動させよう!~角速度の与え方~ 2017.03.11 【遠藤 理平|仮想物理実験室】
「physics.js」による仮想物理実験室Planeクラス(平面オブジェクト) 2017.03.10 【遠藤 理平|仮想物理実験室】
「physics.js」による仮想物理実験室球体を床面に衝突させよう!~衝突相互作用の与え方~ 2017.03.09 【遠藤 理平|仮想物理実験室】
「physics.js」による仮想物理実験室Axisクラス(軸オブジェクト) 2017.03.08 【遠藤 理平|仮想物理実験室】
「physics.js」による仮想物理実験室球体に重力を与えよう!~一定力の与え方~ 2017.03.07 【遠藤 理平|仮想物理実験室】
「physics.js」による仮想物理実験室Floorクラス(床オブジェクト) 2017.03.06 【遠藤 理平|仮想物理実験室】
「physics.js」による仮想物理実験室3次元オブジェクトを配置しよう! 2017.03.03 【遠藤 理平|仮想物理実験室】
「physics.js」による仮想物理実験室仮想物理実験室のつくりかた 2017.03.02 【遠藤 理平|仮想物理実験室】
3次元グラフィックスのローカル座標系における回転(three.js) 2017.02.19 【遠藤 理平|TIPS 集|WebGL】
3次元グラフィックスの姿勢指定方法(three.js) 2017.02.19 【遠藤 理平|TIPS 集|WebGL】
仮想物理実験室の開発(physics.js)強制振動運動による共鳴現象 2017.02.17 【遠藤 理平|仮想物理実験室】
【メモ】Math.log2, Math.log10のPolyfill(ポリフィル) 2017.02.16 【遠藤 理平|TIPS 集】
three.jsでカメラ位置に無関係に表示する方法 2017.02.15 【遠藤 理平|WebGL】
【対象:小学4年生~中学生】アルゴリズム講座(短期) 「タイピングゲームアプリを作ろう!」 2017.02.12 【遠藤 理平|科学・技術講座】
【対象:小学3年生~6年生】アルゴリズム講座(短期) 「はじめてのプログラミング&アルゴリズム」 2017.02.12 【遠藤 理平|科学・技術講座】
three.jsで文字列を利用する方法 2016.12.05 【遠藤 理平|TIPS 集|WebGL】
【軌跡アート】フーコーの振り子の軌跡 2016.11.10 【遠藤 理平|計算物理学】
【軌跡アート】振り子の歳差運動風軌跡 2016.11.09 【遠藤 理平|仮想物理実験室】
【物理シミュレーションに挑戦!】量子力学量子力学のための波動論3:ガウシアンパルスの時間発展 2016.11.02 【遠藤 理平|仮想物理実験室|計算物理学】
【物理シミュレーションに挑戦!】量子力学量子力学のための波動論1:平面波の時間発展 2016.10.31 【遠藤 理平|仮想物理実験室|計算物理学】
【物理シミュレーションに挑戦!】古典力学斜面を転がる剛体球運動の計算アルゴリズム17:力学的エネルギー保存則を満たした複数剛体球の同士衝突(回転あり) 2016.10.26 【遠藤 理平|仮想物理実験室|計算物理学】
【62個を追加】HTML5による仮想物理実験室(物理シミュレーション) 2016.10.21 【遠藤 理平|TIPS 集|仮想物理実験室|計算物理学】
【物理シミュレーションに挑戦!】古典力学斜面を転がる剛体球運動の計算アルゴリズム16:力学的エネルギー保存則を満たした剛体球同士の衝突(回転あり) 2016.10.20 【遠藤 理平|仮想物理実験室|計算物理学】
【物理シミュレーションに挑戦!】古典力学斜面を転がる剛体球運動の計算アルゴリズム15:力学的エネルギー保存則を満たした斜面との衝突(回転有り) 2016.10.18 【遠藤 理平|仮想物理実験室|計算物理学】
【物理シミュレーションに挑戦!】古典力学空気抵抗力シミュレーション3:ファン・デル・ワールス力モデルによる粘性抵抗係数と慣性抵抗係数の見積もり 2016.10.16 【遠藤 理平|仮想物理実験室|計算物理学】
物性物理学入門フォノン(格子振動)シミュレーション(2原子) 2016.10.15 【遠藤 理平|仮想物理実験室|計算物理学】
【物理シミュレーションに挑戦!】古典力学空気抵抗力シミュレーション1:空気抵抗力の定義 2016.10.14 【遠藤 理平|仮想物理実験室|計算物理学】
物性物理学入門フォノン(格子振動)の解析解の振動アニメーション(2原子) 2016.10.12 【遠藤 理平|仮想物理実験室|計算物理学】
物性物理学入門フォノン(格子振動)の分散関係(2原子) 2016.10.11 【遠藤 理平|仮想物理実験室|計算物理学】
【物理シミュレーションに挑戦!】古典力学様々な力による物理シミュレーション5:引力+衝突力 2016.10.06 【遠藤 理平|仮想物理実験室|計算物理学】
物性物理学入門フォノンの解析解アニメーション 2016.10.02 【遠藤 理平|計算物理学】
物性物理学入門フォノン(格子振動)の分散関係(1原子) 2016.09.30 【遠藤 理平|仮想物理実験室|計算物理学】
Javascriptでメソッド実行時のthisの振る舞いについて 2016.09.25 【遠藤 理平|TIPS 集】
【物理シミュレーションに挑戦!】古典力学様々な力による物理シミュレーション1:弾性力による運動 2016.09.23 【遠藤 理平|仮想物理実験室|計算物理学】
ばね形状オブジェクトの生成(three.js) 2016.09.22 【遠藤 理平|OpenGL入門|TIPS 集|WebGL】
高速フーリエ変換(FFT)ライブラリの紹介 2016.09.20 【遠藤 理平|TIPS 集|計算物理学】
2次元高速フーリエ変換のテスト(矩形関数) 2016.09.20 【遠藤 理平|TIPS 集|計算物理学】
物性物理学入門ダイヤモンド格子 2016.09.19 【遠藤 理平|計算物理学】
高速フーリエ変換のテスト(係数の定義範囲の変更) 2016.09.18 【遠藤 理平|TIPS 集|計算物理学】
高速フーリエ変換のテスト(矩形関数) 2016.09.17 【遠藤 理平|TIPS 集|計算物理学】
結晶構造の原子・最近接結合、第二近接結合の可視化 2016.09.16 【遠藤 理平|仮想物理実験室|計算物理学】
古典ルンゲ・クッタ法によるニュートンの運動方程式の数値計算 2016.09.15 【遠藤 理平|TIPS 集|仮想物理実験室|計算物理学】
古典ルンゲ・クッタ法(4次の精度)による積分テスト 2016.09.15 【遠藤 理平|TIPS 集|計算物理学】
物性物理学入門六方最密格子 2016.09.15 【遠藤 理平|仮想物理実験室|計算物理学】
【8個を追加】HTML5による仮想物理実験室(物理シミュレーション) 2016.09.14 【遠藤 理平|仮想物理実験室|計算物理学】
物性物理学入門面心立方格子 2016.09.13 【遠藤 理平|仮想物理実験室】
物性物理学入門体心立方格子 2016.09.09 【遠藤 理平|仮想物理実験室】
単純正方格子の3次元グラフィックス 2016.09.08 【遠藤 理平|仮想物理実験室】
【ものづくり講座】 夏休み体験講座「デジタル百様箱を作ろう!」 2016.07.29 【遠藤 理平|体験編】
【ものづくり講座】 夏休み体験講座「電子回路製作を体験してみよう!」 2016.06.30 【遠藤 理平|体験編】
【HTML5による仮想物理実験室】ヤングの干渉実験 2016.06.09 【遠藤 理平|仮想物理実験室|計算物理学】
【HTML5による仮想物理実験室】プランクの法則の解析解と黒体放射 2016.06.04 【遠藤 理平|仮想物理実験室|計算物理学】
【HTML5による仮想物理実験室】様々な調の各音階の音声データ生成と再生 2016.06.04 【遠藤 理平|仮想物理実験室|計算物理学】
【HTML5による仮想物理実験室】音波生成シミュレーション2つを追加 2016.05.31 【遠藤 理平|仮想物理実験室|計算物理学】
【HTML5による仮想物理実験室】ラザフォード散乱シミュレーション2つを追加 2016.05.27 【遠藤 理平|仮想物理実験室|計算物理学】
【HTML5による仮想物理実験室】単スリットの回折パターン、可視光スペクトルの2つを追加 2016.05.26 【遠藤 理平|仮想物理実験室|計算物理学】
【HTML5による仮想物理実験室】電磁波に対する透過係数と反射係数の計算を3つ追加 2016.05.24 【遠藤 理平|仮想物理実験室|計算物理学】
【2個を追加】HTML5による仮想物理実験室(物理シミュレーション) 2016.05.23 【遠藤 理平|仮想物理実験室|計算物理学】
【7個を追加】HTML5による仮想物理実験室(物理シミュレーション) 2016.05.22 【遠藤 理平|仮想物理実験室|計算物理学】
【波動論:9個を追加】HTML5による仮想物理実験室(物理シミュレーション) 2016.05.21 【遠藤 理平|仮想物理実験室|計算物理学】
HTML5による仮想物理実験室(物理シミュレーション) 2016.05.21 【遠藤 理平|仮想物理実験室|計算物理学】
光の波長からRGBを算出する関数の定義 2016.05.13 【遠藤 理平|仮想物理実験室|計算物理学】
雪の結晶シミュレーション(2次元DLA) 2016.05.12 【遠藤 理平|仮想物理実験室】
[.CommandBufferContext] RENDER WARNING: there is no texture bound to the unit 0 2016.05.09 【遠藤 理平|WebGL|仮想物理実験室】
空間分布が一様な静磁場中を運動する荷電粒子(サイクロトロン運動シミュレーション) 2016.04.07 【遠藤 理平|仮想物理実験室|計算物理学】
ラザフォード散乱の散乱角(古典) 2016.04.06 【遠藤 理平|仮想物理実験室|計算物理学】
コンデンサー風電荷配置による静電ポテンシャルの空間分布 2016.04.05 【遠藤 理平|仮想物理実験室|計算物理学】
【ご案内】natural science「科学・技術講座」の短期講座 2016.03.30 【遠藤 理平|コンピュータ・シミュレーション講座】
点電荷による静電ポテンシャルの可視化/電磁気学 2016.03.25 【遠藤 理平|仮想物理実験室】
Tex表記によるHTML文書への式の埋め込み 2016.03.25 【遠藤 理平|仮想物理実験室|計算物理学】
2次元格子上データの3次元描画/2次元・3次元格子データのグラフ描画クラス「Graph.js」 2016.03.24 【遠藤 理平|仮想物理実験室】
2次元カラーマップの例/2次元・3次元格子データのグラフ描画クラス「Graph.js」 2016.03.23 【遠藤 理平|仮想物理実験室】
3次元カラーマップの例/2次元・3次元格子データのグラフ描画クラス「Graph.js」 2016.03.23 【遠藤 理平|仮想物理実験室】
natural science 科学・技術講座(出張版)in ひのき進学教室 「3次元コンピュータ・グラフィックスに挑戦!~はじめてのプログラミング&アルゴリズム~」 2016.02.16 【遠藤 理平|natural science Laboratory】
【プレスリリース】第6回国際ナノ・マイクロアプリケーションコンテスト世界大会で世界1位入賞! 2015.07.01 【大草 芳江|TOPICS|大草 芳江】
【アルゴリズム講座】夏休み体験講座:電卓アプリ開発で論理的思考力を鍛えよう! 2015.07.01 【藤原 脩|アルゴリズム講座】
【ものづくり講座】 夏休み体験講座「電子回路製作を体験してみよう!」 2015.07.01 【平岡 孝一|入門編】
パブリシティ理事大草芳江が取り上げられました(日刊工業新聞) 2015.06.14 【遠藤 理平|パブリシティ】
パブリシティ学都「仙台・宮城」サイエンス・デイ in 石巻 2015.06.14 【遠藤 理平|パブリシティ】
パブリシティ学都「仙台・宮城」サイエンスデイ2014 主な掲載・放送実績 2015.06.14 【遠藤 理平|パブリシティ】
【プレスリリース】第6回 国際ナノ・マイクロアプリケーションコンテスト(iCAN'15) 国内予選優勝 世界大会出場 ~NPOと国立大学の連携による新しい科学・工学教育の実践の成果~ 2015.04.21 【大草 芳江|TOPICS|大草 芳江】
three.js勉強日誌 【No.8】モデリング1 2015.04.03 【高橋 佑生|】
three.js勉強日誌 【No.7】ディジタル画像とアルゴリズム2 2015.04.02 【高橋 佑生|】
HTML5による有限要素法に基づいた2次元弾性体変形シミュレーション 第4回 2015.04.01 【佐瀬 一弥|仮想物理実験室】
three.js勉強日誌 【No.6】ディジタル画像とアルゴリズム1 2015.03.31 【高橋 佑生|】
「HTML5による物理シミュレーション 【剛体編2】」 出版決定(発売日:2015年2月24日) 2015.02.23 【遠藤 理平|仮想物理実験室】
「physics.js」による仮想物理実験室の構築:ばねの自然長が存在する単振動+重力 2015.02.09 【遠藤 理平|physics.js】
「physics.js」による仮想物理実験室の構築:ばねの自然長が存在する単振動 2015.02.04 【遠藤 理平|physics.js】
「physics.js」による仮想物理実験室の構築:等加速度運動 2015.02.03 【遠藤 理平|physics.js】
「physics.js」による仮想物理実験室の構築:等速直線運動 2015.02.03 【遠藤 理平|physics.js】
アルゴリズム講座 2014年度夏休み短期講座「電卓アプリ開発で論理的思考力を鍛えよう!」実施報告 2015.01.28 【藤原 脩|アルゴリズム講座】
physics.jsの使い方4:様々な3次元オブジェクトの生成 2015.01.26 【遠藤 理平|physics.js】
physics.jsの使い方3:3次元オブジェクトの位置座標の指定とマウスドラック/物理シミュレーション環境構築用HTML5フレームワーク「physics.js」 2015.01.24 【遠藤 理平|physics.js】
physics.jsの使い方1:「physics.js」のはじめかた/物理シミュレーション環境構築用HTML5フレームワーク「physics.js」 2015.01.21 【遠藤 理平|physics.js】
物理シミュレーション環境構築用HTML5フレームワーク「physics.js」の公開 2015.01.15 【遠藤 理平|physics.js】
12月28日実施冬休み短期講座「デジタル門松を作ろう」報告書 2015.01.11 【岩崎 将明|入門編】
【ものづくり講座】 夏休み体験講座「電子回路製作を体験してみよう!」の実施報告 2014.12.31 【平岡 孝一|入門編】
【冬休み短期講座】デジタル門松講座を作ろう 2014.12.20 【渡辺 慶太郎|体験編】
国際ナノマイクロアプリケーションコンテスト2015出場メンバー募集中! 2014.12.04 【遠藤 理平|ものづくり講座】
数値計算勉強日記 【No1】非線型方程式その1 2014.10.17 【高橋 佑生|】
「LabVIEWで遊ぶ前に」好評発売中! 2014.10.08 【大野 誠吾|LabVIEW TIPS集】
three.js勉強日誌 【No4】周辺技術1 2014.09.26 【高橋 佑生|WebGL】
three.js勉強日誌 【No3】形はどのように生成されるのか3 2014.09.22 【高橋 佑生|WebGL】
three.js勉強日誌 【No2】形はどのように生成されるのか2 2014.09.19 【高橋 佑生|WebGL】
three.js勉強日誌 【No1】形はどのように生成されるのか 2014.09.18 【高橋 佑生|WebGL】
「HTML5による物理シミュレーション 【剛体編】」 出版決定(発売日:2014年8月24日) 2014.08.20 【遠藤 理平|仮想物理実験室】
【HTML5製】2次元グラフビューア「htmlplot(ver.0.1)」のご紹介 2014.08.16 【遠藤 理平|仮想物理実験室】
【アルゴリズム講座】夏休み短期講座:電卓アプリ開発で論理的思考力を鍛えよう! 2014.06.30 【藤原 脩|アルゴリズム講座】
【ものづくり講座】 夏休み体験講座「電子回路製作を体験してみよう!」 2014.06.30 【平岡 孝一|入門編】
コンピュータ・グラフィックスWebGLライブラリ「three.jsの初め方」の公開 2014.03.19 【遠藤 理平|WebGL】
科学・技術の地産地消レストランオープニングイベント第2弾「ゼロから学ぶ物理実験講座~重力加速度を測定しよう~」[2014年3月29日(土)-30日(日)開催] 2014.03.05 【遠藤 理平|学都「仙台・宮城」サイエンスコミュニティ】
科学・技術の地産地消レストランオープニングイベント第1弾「物理オリンピックを体験しよう!」(プレチャレンジ in 仙台)[2014年3月22日(土)] 2014.03.05 【大草 芳江|学都「仙台・宮城」サイエンスコミュニティ】
学都「仙台・宮城」サイエンスコミュニティのWEBサイトを公開しました 2014.02.13 【大草 芳江|学都「仙台・宮城」サイエンスコミュニティ】
第2回ものづくり検定 結果報告(2013年) 2013.12.10 【八重樫 和之|ものづくり講座 講座内容の紹介】
HTML5による有限要素法に基づいた2次元弾性体変形シミュレーション 第3回 2013.12.01 【佐瀬 一弥|】
【アルゴリズム講座】夏休み体験講座 ~電卓で論理的思考力を鍛えよう~実施報告書 2013.11.09 【藤原 脩|アルゴリズム講座】
夏休み体験講座「電子回路製作を体験しよう!」 報告書 2013.11.09 【八重樫 和之|入門編】
HTML5による有限要素法に基づいた2次元弾性体変形シミュレーション 第2回 2013.11.02 【佐瀬 一弥|】
中高生対象の科学講座プログラム 開発・実施メンバー募集! 2013.10.28 【遠藤 理平|学都「仙台・宮城」サイエンスコミュニティ】
講演予定:HTML5 Caravan 仙台(2013年10月3日) 2013.09.25 【遠藤 理平|学会発表・投稿論文 他】
HTML5による有限要素法に基づいた2次元弾性体変形シミュレーション 第1回 2013.09.22 【佐瀬 一弥|仮想物理実験室】
学都「仙台・宮城」サイエンスデイ2013 主な掲載・放送実績 2013.08.08 【大草 芳江|パブリシティ】
【アルゴリズム講座】通常講座受講生募集のご案内 2013.08.05 【藤原 脩|アルゴリズム講座】
学都「仙台・宮城」サイエンス・デイ2013 のご案内 2013.07.16 【大草 芳江|学都「仙台・宮城」サイエンス・デイ2013】
講演予定:HTML5がもたらす科学コミュニケーションの可能性 2013.07.02 【遠藤 理平|コンピュータ・シミュレーション講座】
【アルゴリズム講座】夏休み体験講座:電卓で論理的思考力を鍛えよう 2013.06.30 【藤原 脩|アルゴリズム講座】
【ものづくり講座】夏休み体験講座「電子回路製作を体験してみよう!」 2013.06.28 【八重樫 和之|ものづくり講座 授業日誌】
Three.js(WebGL)による波動方程式の時間発展 2013.05.18 【遠藤 理平|仮想物理実験室】
「HTML5による物理シミュレーション【拡散・波動編】」出版決定(発売日:2013年5月25日) 2013.05.17 【遠藤 理平|仮想物理実験室】
第2回「ものづくり検定」のお知らせ 2013.04.09 【八重樫 和之|ものづくり講座】
フジテレビ月9ドラマ【ガリレオ】HTML5による物理シミュレーション&動画の提供決定! 2013.03.05 【遠藤 理平|WebGL|仮想物理実験室|計算物理学】
ものづくり講座「道場カリキュラム」新設のお知らせ 2013.02.15 【八重樫 和之|応用編】
「HTML5による物理シミュレーション」出版決定(発売日:2013年2月22日) 2013.02.13 【遠藤 理平|仮想物理実験室】
リビング仙台 01月01日号にて紹介されました。 2012.12.30 【遠藤 理平|パブリシティ】
第1回ものづくり検定結果(2012年) 2012.11.05 【八重樫 和之|ものづくり講座】
学都「仙台・宮城」サイエンスデイ2012 主な掲載・放送実績 2012.11.05 【遠藤 理平|パブリシティ】
仮想物理実験室構築のためのOpenGL入門 「テクスチャマッピングビューア」 2012.10.25 【遠藤 理平|WebGL|仮想物理実験室】
GSL・VisualC++・OpenGLによる仮想物理実験室円形膜(太鼓)の振動 2012.10.23 【遠藤 理平|WebGL|仮想物理実験室|計算物理学】
仮想物理実験室構築のためのOpenGL入門 「四角形+テクスチャマッピング」 2012.10.23 【遠藤 理平|WebGL|仮想物理実験室】
仮想物理実験室構築のためのOpenGL入門 「ブレンディングビューア」 2012.10.20 【遠藤 理平|WebGL|仮想物理実験室】
仮想物理実験室構築のためのOpenGL入門 「シェーディングビューア」 2012.10.16 【遠藤 理平|WebGL|仮想物理実験室】
立方体の描画で遊んでみよう!「自己回避ランダムウォーク(3D)」 2012.10.15 【遠藤 理平|WebGL|仮想物理実験室】
仮想物理実験室構築のためのOpenGL入門 「四角形+シェーディング」 2012.10.13 【遠藤 理平|WebGL|仮想物理実験室】
仮想物理実験室構築のためのOpenGL入門 第4章「立方体」 2012.10.12 【遠藤 理平|WebGL|仮想物理実験室】
平方格子(2Dカラーマップ)の描画で遊んでみよう!「平面波」 2012.10.11 【遠藤 理平|WebGL|仮想物理実験室】
Opera(ver.12)の WebGL バグ? 2012.10.10 【遠藤 理平|WebGL】
平方格子(2Dカラーマップ)の描画で遊んでみよう!「ガウス分布」 2012.10.10 【遠藤 理平|WebGL|仮想物理実験室】
仮想物理実験室構築のためのOpenGL入門第3章「平方格子(2Dカラーマップ)」 2012.10.09 【遠藤 理平|WebGL|仮想物理実験室】
四角形の描画で遊んでみよう!「自己回避ランダムウォーク」 2012.10.08 【遠藤 理平|WebGL|仮想物理実験室】
四角形の描画で遊んでみよう!「ライフゲーム」 2012.10.07 【遠藤 理平|WebGL|仮想物理実験室】
仮想物理実験室構築のためのOpenGL入門 平行移動と回転 2012.10.06 【遠藤 理平|WebGL|仮想物理実験室】
仮想物理実験室構築のためのOpenGL入門第2章四角形 2012.10.05 【遠藤 理平|WebGL|仮想物理実験室】
gl.drawElementsによるプリミティブの描画で遊んでみよう!「ランジュバン方程式」 2012.10.04 【遠藤 理平|WebGL|仮想物理実験室】
カンボジアで科学実験工作教室 報告書 「電子部品を知ろう」 2012.10.02 【イットワンシット|体験編】
仮想物理実験室構築のためのOpenGL入門第1章三角形 2012.10.01 【遠藤 理平|WebGL|仮想物理実験室】
ものづくり講座 夏休み体験講座「LEDでオリジナル作品を製作しよう!」 報告書 2012.08.28 【八重樫 和之|体験編】
【HTML5+WebGL】ポテンシャル障壁に対する2次元電子パルスのトンネル現象 2012.08.21 【遠藤 理平|WebGL|仮想物理実験室】
河北新報2012年8月20日夕刊にて、「natural science ものづくり講座」講師陣チームが「第3回国際ナノ・マイクロアプリケーションコンテスト」世界大会第3位を受賞した結果が掲載されました 2012.08.20 【遠藤 理平|パブリシティ|第3回国際ナノ・マイクロアプリケーションコンテスト】
数値計算結果汎用ビューア「物理シミュレーションビューア(1次元版)」の公開 2012.08.17 【遠藤 理平|仮想物理実験室|計算物理学】
【HTML5+WebGL】2次元平面波シミュレーション(平面波の復習) 2012.08.11 【遠藤 理平|WebGL|仮想物理実験室】
デジタルコンテンツ:【量子力学入門】電子パルスのダイナミクスのご案内 2012.08.10 【遠藤 理平|仮想物理実験室】
「サイエンスデイAWARD2012」受賞者が決定しました! 2012.08.03 【大草 芳江|学都「仙台/宮城」サイエンス・デイ2012】
「第3回国際ナノ・マイクロアプリケーションコンテスト」世界大会にて「natural science ものづくり講座」講師陣チームが世界第3位入賞! 2012.07.20 【八重樫 和之|第3回国際ナノ・マイクロアプリケーションコンテスト】
『学都「仙台・宮城」サイエンス・デイ2012』開催御礼 2012.07.17 【大草 芳江|学都「仙台/宮城」サイエンス・デイ2012】
「ものづくり講座」夏休み体験講座「LEDでオリジナル作品を製作しよう!」 2012.07.03 【八重樫 和之|ものづくり講座 授業日誌|体験編】
あなたが「よい」と思ったプログラムにあなたの賞をあげませんか? 2012.06.29 【大草 芳江|学都「仙台/宮城」サイエンス・デイ2012】
「やってみようさんの集中講座」 報告書 2012.06.19 【八重樫 和之|入門編】
河北新報2012年5月19日朝刊にnatural science講師陣チームが出場した「第3回国際ナノ・マイクロアプリケーションコンテスト」の結果が掲載されました。 2012.05.22 【遠藤 理平|パブリシティ|第3回国際ナノ・マイクロアプリケーションコンテスト】
iCAN'12 Japan ~第3回国際ナノ・マイクロアプリケーションコンテスト 国内予選~ にて ものづくり講座講師陣チームが第4位で予選を通過し、世界大会へ出場します 2012.05.22 【八重樫 和之|第3回国際ナノ・マイクロアプリケーションコンテスト】
やってみようさんの集中講座(小学校4~6年生・中学生対象) ライントレースカーを作ってみよう! 2012.05.01 【八重樫 和之|入門編】
やってみようさんの集中講座(小学生高学年対象) 7セグメントLEDで好きな数字を表示させよう!(小学生高学年対象) 2012.05.01 【八重樫 和之|入門編】
やってみようさんの集中講座(小学生低学年対象) LEDで絵や文字をつくってみよう! 2012.05.01 【八重樫 和之|入門編】
gnuplot の進化? gnuplot の HTML5 (canvas 要素)化について 2012.04.24 【遠藤 理平|TIPS 集】
クォータニオンによる視点の移動 (WebGL(Three.js)) 2012.04.16 【遠藤 理平|WebGL|仮想物理実験室】
日刊工業新聞2012年4月4日付にnatural science 理事 大草芳江が登場しました 2012.04.12 【遠藤 理平|パブリシティ】
N重振り子のアルゴリズムとシミュレータ 2012.04.10 【藤原 亮|仮想物理実験室|計算物理学】
Javascript マルチスレッド処理技術 WebWorkerのサンプル 2012.04.10 【遠藤 理平|TIPS 集】
HTML5による物理シミュレーション環境の構築水素原子の波動関数ビューア 2012.04.06 【遠藤 理平|仮想物理実験室|計算物理学】
トランジスタを用いたモータ駆動 2012.04.05 【八重樫 和之|センサーの開発|実験装置開発】
エミッタ接地増幅回路の製作 2012.04.04 【八重樫 和之|】
数値計算法概論常微分方程式の解法 2012.03.23 【遠藤 理平|計算物理学】
週末科学実験講座音ってそもそもなんだろう?~電子ピアノをつくろう~報告書 2012.03.19 【渡辺 慶太郎|入門編】
HTML5による物理シミュレーション環境の構築点電荷による電気力線シミュレータ 2012.03.11 【遠藤 理平|WebGL|仮想物理実験室】
Three.jsのバージョンアップの際の注意点(r47→r48) 2012.03.07 【遠藤 理平|TIPS 集】
Three.js によるドラッグ&ドロップによるTriファイルの描画 (イトカワの形状データ) 2012.03.07 【遠藤 理平|TIPS 集|WebGL】
ベクトルと関数のおはなし 2012.03.06 【藤原 亮|計算物理学】
Three.js による頂点データの取り込みと描画 (イトカワの形状データ) 2012.03.05 【遠藤 理平|TIPS 集|WebGL】
HTML5による物理シミュレーション環境の構築 ~WebGLライブラリThree.js 入門(2/3)~ 2012.02.25 【遠藤 理平|OpenGL入門|TIPS 集|WebGL|仮想物理実験室】
解析力学の勉強会の案内2 2012.02.21 【遠藤 理平|コンピュータ・シミュレーション講座】
HTML5による物理シミュレーション環境の構築 ~WebGLライブラリThree.js 入門(1/3)~ 2012.02.20 【遠藤 理平|OpenGL入門|TIPS 集|WebGL|仮想物理実験室】
日本物理学会 「大学の物理教育」誌 Vo.17-1 掲載論文 2012.02.06 【大草 芳江|大学の物理教育】
WebGLを使ってみる―2次元ガウス分布を描画― 2012.02.01 【遠藤 理平|TIPS 集|仮想物理実験室】
実装しているGPUのOpenGLのバージョンを調べる 2012.01.26 【遠藤 理平|TIPS 集】
週末科学実験講座「アルゴリズムを学んでロボットカーを制御しよう」報告書 2012.01.14 【イットワンシット|体験編】
夏休み科学実験工作教室 「デジタルオルゴールを作ってみよう! (2時間×4回)」の報告 2012.01.12 【イットワンシット|体験編】
週末科学実験講座「色測定器をつくろう~色ってなんだろう~」報告書 2012.01.12 【茅根 慎通|体験編】
夏休み科学実験工作教室 「LEDライトと扇風機を作ってみよう! (2時間×4回)」の報告 2012.01.12 【イットワンシット|体験編】
プランクの放射法則4.任意の温度に対する完全導体中の電磁波シミュレーション 2012.01.06 【遠藤 理平|仮想物理実験室|計算物理学】