HOME > natural science メンバー > 大草 芳江

弘進ゴムさんに靴底をご提供いただきました。

文責:大草 芳江 (2008年2月24日) カテゴリ:大草 芳江(23)

本日は、弘進ゴムさんに、靴底をご提供いただきました!

弘進ゴムさんは、ゴム長靴の製造販売が国内でトップシェアを誇る、
仙台本社の、ゴム・ビニール製品メーカーさんです。
 
弘進ゴムさんには、この場を借りて心より感謝申し上げます。

080212-01.jpg

なぜ、靴底?!
と、不思議に思った方もいるかもしれません。

きっかけは、先日の西井社長へのインタビュー(宮城の新聞)。



パンフレットに掲載されている靴底のパターンが、
なんと、60種類もあることに、とても驚いたので、

kutuzoko-400px1.jpg

( ↑ 弘進ゴムさんのパンフレットです。
用途に応じた機能性を追及していくと、ここまで靴底も多様化するなんて驚きです)

毎週ディスカッションしている研究者たちに、早速、その靴底の話を報告しました。

研究者たちとは、普段のディスカッション以外にも、
定期的にNPOで子どもたち対象の科学教室を開催しているのですが、

折しもちょうどその頃、「すべらない科学」という実験テーマを企画中。
例の靴底の話をヒントに、実験計画が完成しました。

ここで少しだけ、どのような実験なのかをご紹介しますと、

つるつるに凍った滑り台の上でも、「すべらない」底面の形状を
子どもたちが試行錯誤して考え、誰が一番「すべらない」底面を
つくることができるか、を競う実験(遊び)です。

そもそも「すべる」とは何なのか?
を、実験を通して、楽しみながら考えることをねらいとしています。

そして、さらにできたら面白いのではないかと思ったのは、
自分でつくった底面と、既製品(靴底)との比較。

「どうやればすべらないだろう?」と試行錯誤した後は、
誰だって他人の戦略が気になります。

そんなとき、実社会で使われている底面を見てみれば、
「なぜ、こんな形の底面になっているんだろう?」
という視点で、靴底を見れるんじゃないかなぁと思うのです。

これまで視界には入らなかった、それでいて身近にあるものが、
こうやってひとつひとつ、つながっていったら、きっと
もっと世界が楽しく見えるんじゃないかなぁ・・・

と、ちょっと長くなってしまいましたが、
弘進ゴムの西井社長にそのようなお話をさせて頂いたところ、
有難いことに、今回、靴底をご提供頂けることになったのでした。

大変快くご協力いただきました弘進ゴムさんに、
あらためて心より感謝申し上げます。

さらに今回は、企画開発チームの島見さんと小林さんに、
靴底について、詳しいお話を伺ってきました。

080212-02.jpg

こちらは、どちらも塩ビ製の靴底です。

よくよく、左右の靴底を見比べてみてください。
どのようなちがいがあるか、わかりましたか?

最初に答えを言ってしまうと、左は屋内用、右は屋外用につくられたもの。

屋内は地面が平らであることを前提としているため、
設置面積が大きいほうが、滑りにくくなります。

そして、立ち上がりの角度が90°なのは、
ひとつひとつのゴムのブロックを動きやすくするためだとか。

ゴムをある程度、しなるような硬さに調整しているそうなのですが、
しなるほど、滑りにくくなりますよね。

080212-05.jpg

また、ほとんどのゴムのブロックが、横長に配列されているのがわかります。
これは、前に進むときに、前方向ですべることを防ぐため。

基本的には前方向に進むことが前提になっているので、
ほとんどが横長のブロックになっていますが、
力をぐっといれる部分は特に、左右方向にもすべらないよう、
少しだけ、縦長のブロックも、(X型に)配列されていることがわかります。

その証拠に、こちらの靴裏は、

080212-04.jpg

縦と横のブロックが、大体同じくらい配列されています。
ということは、前後左右どの方向に対しても、
滑らないような設計になっていることがわかりますね。

ちなみにこちらの靴底、
シェフの厨房用スニーカーに使用されているそうです。
(そういえば確かに、シェフは左右の動きが多そうですよね)

自分たちの身近な世界(=地域)には、いろいろな面白い世界が
たくさん転がっているのだなぁ、と実感する今日この頃。

ただ、これまでは見えていなかっただけなんですよね。
そのひとつひとつを、「見える化」していきたいと思っています。



▲このページのトップNPO法人 natural science トップ

関連記事

大草 芳江







▲このページのトップNPO法人 natural science トップ




Warning: mysqli_connect(): (28000/1045): Access denied for user 'xsvx1015071_ri'@'sv102.xserver.jp' (using password: YES) in /home/xsvx1015071/include/natural-science/include_counter-d.php on line 8
MySQL DBとの接続に失敗しました