電光掲示板の試作
ものづくり講座で扱う回路は シンプルでおもしろくなければなりません。 その教材の開発で我々が試行錯誤し、 回路の授業では生徒が試行錯誤するのです。 電光掲示板をATtiny2313という小さいマイコンで作ったら だいぶシンプルになったのですが、 PICのときよりもどうも調子が悪い状況がありました。 今日、少し安定化の工夫をして、これでものづくり講座で使えるようになりました。 地道に試作することの重要さを感じます。
試作品たち
ものづくり講座で扱う回路は シンプルでおもしろくなければなりません。 その教材の開発で我々が試行錯誤し、 回路の授業では生徒が試行錯誤するのです。 電光掲示板をATtiny2313という小さいマイコンで作ったら だいぶシンプルになったのですが、 PICのときよりもどうも調子が悪い状況がありました。 今日、少し安定化の工夫をして、これでものづくり講座で使えるようになりました。 地道に試作することの重要さを感じます。
試作品たち
▲このページのトップ | NPO法人 natural science トップ
C言語とgnuplotで負荷線を引いてトランジスタの静特性を調べる 2011.08.19 【佐瀬 一弥|佐瀬日記】
C言語とgnuplotで負荷線を引く 2011.08.18 【佐瀬 一弥|佐瀬日記】
小学生向け教材としての簡易電源装置の試作 その2 2011.04.27 【佐瀬 一弥|佐瀬日記】
小学生向け教材としての簡易電源装置の試作 2011.04.20 【佐瀬 一弥|佐瀬日記】
RCローパスフィルタの特性実験 2010.12.11 【佐瀬 一弥|佐瀬日記】
RCローパスフィルタの設計 2010.12.09 【佐瀬 一弥|佐瀬日記】
赤外線を発射・受光する 2010.10.20 【佐瀬 一弥|佐瀬日記】
いろいろなダイオードの電流-電圧特性 2010.09.27 【佐瀬 一弥|佐瀬日記】
オームの法則の実験方法の検証 2010.06.04 【佐瀬 一弥|佐瀬日記】