HOME > natural science Laboratory > ものづくり講座 > ものづくり講座 授業日誌 > 基礎編

【2009.09.17】
AVRプログラミングで7セグLEDを制御しよう!!

文責:八重樫 和之 (2009年9月18日) カテゴリ:基礎編(351)

マイコンプログラミングを学習中のM川さん(小学校4年生,ものづくり講座5ヶ月)。 今回は複数のLEDを同時に点灯させるプログラミングを学びます。 まずは、8つのLEDをポート処理の命令文を用いて順番に光らせていきます。 ポート処理のプログラミングの意味がわかれば次に進みます。 次は、7セグLEDという、デジタル表示の数字の形をしたLEDを制御します。 命令を書き込み、パターンを見つけ、1,2,3など任意の数字を表示させていきました。 次回は、forループを用いて、同時に異なる数字を表示させるプログラムを考えましょう!!

yattemiyo_090918.gif



タグ: ,

▲このページのトップNPO法人 natural science トップ

▲このページのトップNPO法人 natural science トップ