【2010.7.2】
20個のLEDを点灯させよう!
今回は、20個のLEDを点灯させるための回路図を見ながら回路を作成しました。ペンで描かれた回路図をそのまま基盤にいかにうまくトレースできるかが重要になります。
ペンで書くのではなく、鈴めっき線や銅線を用いて描いていく感覚です!試行錯誤の結果、見事全てのLEDを光らせることに成功しました。おめでとう!
この調子でどんどん技術レベルを上げていきましょう。
おつかれさまでした。
今回は、20個のLEDを点灯させるための回路図を見ながら回路を作成しました。ペンで描かれた回路図をそのまま基盤にいかにうまくトレースできるかが重要になります。
ペンで書くのではなく、鈴めっき線や銅線を用いて描いていく感覚です!試行錯誤の結果、見事全てのLEDを光らせることに成功しました。おめでとう!
この調子でどんどん技術レベルを上げていきましょう。
おつかれさまでした。
▲このページのトップ | NPO法人 natural science トップ
【ものづくり講座】夏休み体験講座「電子回路製作を体験してみよう!」 2013.06.28 【八重樫 和之|ものづくり講座 授業日誌】
「ものづくり講座」夏休み体験講座「LEDでオリジナル作品を製作しよう!」 2012.07.03 【八重樫 和之|ものづくり講座 授業日誌|体験編】
【2011.4.28】複雑な配線を考える 2011.04.28 【小林 玲仁|ものづくり講座|ものづくり講座 授業日誌】
【2011.03.10】電流の測り方 2011.03.10 【小林 玲仁|ものづくり講座 授業日誌】
【2011.03.03】LEDがつかない原因は? 2011.03.03 【小林 玲仁|ものづくり講座 授業日誌】
【2011.02.11】新しい機能 2011.02.10 【小林 玲仁|ものづくり講座|ものづくり講座 授業日誌】
【2011.02.09】原因を確かめる。 2011.02.09 【小林 玲仁|ものづくり講座|ものづくり講座 授業日誌】
【2010.01.27】回路図の理解 2011.01.28 【小林 玲仁|ものづくり講座 授業日誌】
【2011.01.20】問題を解決する力 2011.01.21 【小林 玲仁|ものづくり講座 授業日誌】
【2011.1.13】なんでだろう? 2011.01.13 【小林 玲仁|ものづくり講座|ものづくり講座 授業日誌】